平成29年 今年も赤米田植えの季節がやってきました。
今日も昨日みたいに夏日かな、と案じていましたが。いかんせん、曇天。心地よい風もあり、田植えにはもってこいの天候となりました。 八鹿小学校3年...
[続きを読む]
今日も昨日みたいに夏日かな、と案じていましたが。いかんせん、曇天。心地よい風もあり、田植えにはもってこいの天候となりました。 八鹿小学校3年...
[続きを読む]
平成28年11月27日(日)恒例の小佐地区文化祭・収穫祭を実施しました。今年も、小佐地区の方々の芸術作品や農産物を沢山出品していただきました...
[続きを読む]
平成28年10月21日(金)赤米献上の旅が行われました。八鹿小6年生児童と八鹿小職員、養父市教育委員会職員、小佐地区、八鹿地区の方々で奈良文...
[続きを読む]
梅雨の晴れ間をねらったかのように、太陽が顔を出してくれました。 今年の3年生は55名と、八鹿小で一番大勢の学年でした。 小佐保育所の年長組さ...
[続きを読む]
平成28年3月26日(土) 本年度最終の小佐ごはんの会を開催しました。保育所の皆さんにお願いして、生活発表を披露していただきました。この一...
[続きを読む]
2月25日(木)八鹿小学校・3年生児童を対象に出前授業を行ってきました。自治協でお願いしました12名の指導者さんに行っていただきました。事前...
[続きを読む]
3月10日(木)小佐地区自治協の運営委員28名のご参加でボランテイア研修旅行へ行ってきました。目的地は、滋賀県・近江八幡市。湯葉工場の見学(...
[続きを読む]
2月21日(日)神戸駅の地下、小佐自治協を代表してデュオ神戸で行われた「元気交流会」に行ってきました。赤米、新米、手作りこんにゃく、さつまい...
[続きを読む]
11月29日(日)今年も小佐地区収穫祭・文化祭を行いました。小佐地区の皆さんの力作を沢山展示していただきました。趣味の作品も農産物も素晴らし...
[続きを読む]
秋晴れのもと、今年も小佐地区区民運動会を行いました。 小佐地区の皆さん、大勢ご参加いただき、大変盛り上がりました。 小佐保育所のこどもたちの...
[続きを読む]